歯を守る治療

歯を守る治療

“むし歯にならない”ための予防治療

当院では北欧型の予防を取り入れ、「唾液検査」を行っています。
唾液検査では、以下を測定します

  • むし歯の原因となる菌
  • むし歯になった場所で増える菌
  • 唾液の量(唾液には、歯の汚れを洗い流す作用があります)
  • 唾液の緩衝能(唾液が酸を中和する力の量)

唾液検査を行った後、ご自身のむし歯リスクを把握していただき、患者さまひとりひとりに合わせた予防計画を立てます。

歯科衛生士からのブラッシング指導・クリーニングを行うほか、お伝えした予防計画をご自宅で実践していただくことによって、むし歯になりづらいお口の中の状態を長く保つことが目的です。

小さいお子さんがいるお父様、お母様へ

赤ちゃんを産むと、歯がぼろぼろになる?

赤ちゃんを産むと、歯がぼろぼろになる?

出産をすると歯がぼろぼろになる、というお話を聞いたことはありませんか?

妊娠・出産をするから歯がぼろぼろになるのではなく、妊娠~出産時には「歯が悪くなる条件が揃ってしまう」というのが本当です。

妊娠時はホルモンバランスが変化し、歯ぐきが腫れやすくなります。

また、つわりによる食事の回数などの変化や、唾液量の減少が起こり、むし歯になりやすい環境が揃ってしまうのです。

そして出産した後は子育てがすぐに始まり、歯を磨く時間もないほど忙しくなってしまいます。お子さんから目を離せないため、歯医者にも通えずに、歯がぼろぼろになってしまう方が多かったのでしょう。

お子さんと一緒に歯の治療をしましょう

お子さんと一緒に歯の治療をしましょう

当院は、お子様連れでも通いやすいようベビーカーも一緒に入れる完全個室制での診療を行っています。

すぐにお子さんの変化に対応できますし、泣いてしまっても泣き声が周りに聞こえることもありません。

また、キッズスペースがある個室のご用意もあり、少し大きくなったお子さんとも、一緒に治療を受けることができます。

予防・メインテナンスはお子さんのためです

予防・メインテナンスはお子さんのためです

もっとお子さんに、
思いっきり愛情表現をするために。


赤ちゃんへのキスなどの愛情表現は、実はご両親が持っているむし歯の原因菌を感染させてしまう行為につながってしまうことがあります。

一般的に、3歳までにミュータンス菌に感染しなければ、その後むし歯の原因菌に感染しづらくなると言われています。

キスは感染の原因となる行為ですし、自分が一口食べた/飲んだものをお子さんにあげることすら制限されます。

むし歯の原因菌を感染させないようにするのはとてもむずかしいことです。

そこで、できるだけご両親のむし歯のリスクを下げることで、お子さんへの感染リスクを下げることができます。

キスをしても、お母さん・お父さんの口内にむし歯の原因となる菌が少なければ感染する確率は低くなります。

ご両親の歯科治療は、新しく生まれてきたお子さんにとっても大切なことなのです。

所在地
山梨県笛吹市石和町今井字参宮地24-12
診療時間
9:00~13:00 / 14:30~19:00
休診日
水曜 / 日曜 / 祝日
※祝日のある週の水曜は診療
※土曜は18時まで(※矯正日は除く)
  • お気軽にお問い合わせください 055-269-8811
  • お気軽にお問い合わせください 055-269-8811
pagetop